研究業績
日本プロセス化学会2025サマーシンポジウムでポスター発表を8件行います新着!!

2025年7月24-25日にタワーホール船堀(東京都江戸川区船堀4-1-1)で開催される、 日本プロセス化学会2025サマーシンポジウムでポスター発表を8件行います。 2P-19 遊星型ボールミルを利用した金属炭酸塩のメ […]

続きを読む
研究業績
第71回 日本薬学会 東海支部総会・大会で口頭発表を3件行います

2025年7月5日(土)に名城大学 八事キャンパスで開催される第71回 日本薬学会 東海支部総会・大会で口頭発表を3件行います。 D-1-8 新規 SNAr 反応を利用した電子豊富ヘテロ環合成法の開発 (1 岐阜薬大、2 […]

続きを読む
お知らせ
大野浩章先生 講演会

2025年6月18日に京都大学大学院 薬学研究科 教授の大野浩章先生にご講演いただき、最新の研究についてご紹介いただきました。 日時  :2025年6月18日(水)16:00-18:00タイトル:金触媒連続環化反応による […]

続きを読む
研究業績
B5の小野愛斗君がFCS2025で1st BEST POSTER AWARDを受賞しました

2025年5月28-29日に長野県で開催されたFlow Chemistry Japan 2025 (FCJ-25)でB5の小野愛斗君が 1st BEST POSTER AWARDを受賞しました。 本賞はFCJ-25で行わ […]

続きを読む
お知らせ
2025/5/28-30 Flow Chemistry Japan 2025 (FCJ-25)で3件発表します

2025/5/28-30に長野県で開催されるFlow Chemistry Japan 2025 (FCJ-25)でポスター発表を3件行います P08 〇Naoya Sakurada, Kwihwan Kobayashi, […]

続きを読む
ギャラリー
2025年五月祭

2025年5月15日に五月祭が開催されました。 アドバンストケミストリー研究室ではソフトボール、バレーボール、バスケットボール、テニスに出場しました。

続きを読む
お知らせ
Chem-Station スポットライトリサーチで研究が紹介されました

日本最大の化学ポータルサイト Chem-Stationの第659回スポットライトリサーチに博士課程2年 櫻田直也君の記事が掲載されました。 位置・立体選択的に糖を重水素化するフロー合成法を確立 ― Ru/C触媒カートリッ […]

続きを読む
ギャラリー
繁田先生の歓迎会を行いました

2025年5月7日に繫田先生の歓迎会として金華山のトレッキングとBBQを行いました。 お天気にも恵まれ、爽やかな午後を過ごしました。

続きを読む
お知らせ
アドバンストケミストリー研究室 講師として繁田 尭 先生が着任されました

2025年5月1日より繁田 尭 先生が講師として着任されました。

続きを読む
研究業績
位置・立体選択的に糖を重水素化するフロー合成法を確立 ― Ru/C 触媒カートリッジで 150 時間以上の連続運転を実証 ―

概要 ルテニウム炭素(Ru/C)触媒を用いた連続フロー法により、糖類の位置・立体選択的重水素化(H-D交換)を実現した。触媒カートリッジ内の空隙率を高めることで、反応効率が大幅に向上し、150 時間以上の連続運転でも高い […]

続きを読む