博士課程・博士後期課程

当研究室では、「博士課程(4年制、薬学部6年制課程卒業の学生)」と「博士後期課程(3年制、修士課程修了の学生)」への進学希望者を広く募集しています。

 将来、「アカデミア・公的研究所や製薬・化学系企業で研究を牽引していきたい」あるいは「博士研究員として外国留学したい・外国で就職したい」など、モチベーションと目的意識の高い学生さんを高く評価しています。

 「博士課程」と「博士後期課程」への進学に当たり出身学部は全く関係ありません。 また岐阜薬科大学では、「博士課程」と「博士後期課程」への進学支援に力を入れており、日本学術振興会(JSPS)のDCや科学技術振興機構(JST)の「挑戦的プログラム」などの競争的助成金を取れなくても、年間100万円程度の返還義務のない生活費支援を受けることができます。 返還義務のない資金提供により、大学院学生の育成・支援を行っています。

  「博士課程(4年制)」と「博士後期課程(3年制)」の入学試験は8月下旬と1月下旬の年2回行われ、卒業論文や修士論文を中心とした研究発表と面接が課されます。 また、学位研究の達成度によっては「早期修了」、いわゆる「飛び級」も可能です。実際令和2年度にも、当研究室の博士課程(4年制)の学生が3年で早期修了しています。

  興味のある方はメールか電話(058-230-8109)でアポイントを取って直接研究室にお越し下さい。研究室を見学したり、当研究室の学生達と直接お話ししていただくと判りやすいと思います。

博士課程学生の対象の助成プログラム(一例)

日本学術振興会
特別研究員
(DC1、DC2)

年額 240万円(月額20万円)
成長支援助成金 20万円
研究費 60-120万円/年
助成期間 3年または2年

次世代研究者挑戦的
研究プログラム
(JST SPRING)

年額 216万円(月額18万円)
成長支援助成金 20万円
研究費 18-64万円
海外派遣・インターンシップ費用
助成期間 在学期間(1~4年)

長井記念薬学研究奨励
支援事業

年額 125.2万円
成長支援助成金 20万円
大学院進学促進助成金 36万円
RA 43.2万円
TA 2万円

岐阜薬科大学大学院(博士課程・博士後期課程)への支援プログラム

  • 成長支援助成金 20万円
  • 大学院進学促進助成金 36万円
  • RA 43.2万円
  • TA 2万円

競争的資金不採択の場合、岐阜薬科大学から上記の支援が受けられます(金額は一例。変更する場合があります)
返還義務はありません。

修士課程

当研究室では、出身学部は全く関係なく、モチベーションと目的意識の高い修士課程の学生を募集しています。将来薬学に関連した就職を目指す学生や、さらに博士後期課程に進学して「薬学研究のプロ」を目指す学生など、広く受け入れます。

学部の間に化学の講義や実習を少しでも経験していれば大丈夫です。過去には、私学の理工学部を卒業してから、当研究室の修士過程の学生として2年間研究と勉強に励み、修士課程を修了し、製薬会社のプロセス化学研究員として就職した学生さんや中国の大学を卒業して当研究室の修士過程に入学、修了して中国の製薬会社の研究員として就職した学生さんもいます。

博士前期(修士)課程の入学試験(筆記と面接)は8月下旬と11月に実施されます(筆記試験は英語と基礎有機化学の2科目ですが、事前に当研究室まで問い合わせて下さい)。

なお、外国人枠の入学試験は別途実施するので、電話かメールで直接お問い合わせ下さい。

興味のある方はメールか電話(058-230-8109)でアポイントを取って直接研究室にお越し下さい。研究室を見学したり、当研究室の学生達と直接お話ししていただくと判りやすいと思います。